[[VIPR翻訳]]

 ####### 121K BORNO (OLD TAG BIK) #######;;;;;;;;;;;X
 EVT121003N;Rabih Seizes Control Of Borno;;;;;;;;;;X
 EVT121003D;Rabih, a warlord originally from the Nile Valley, began in the 1880s to carve out an ephemeral state in the upper Ubangi region. By the early 1890s his slaving activities and increasing pressure from French and Congolese officials led Rabih to migrate from the Upper Ubangi westward towards Lake Chad. After rampaging through Baguirmi, Rabih's forces invaded Borno territory in early 1894 and soon seized control of the state, with the intention of transforming it into the base for a new Borno empire under Rabih's rule.;;;;;;;;;;X
 EVT121004N;The French seize Zinder;;;;;;;;;;X
 EVT121004D;A French force from Timbuktu has marched across the desert and forced the Sultan of Zinder to recognize French overlordship, removing the region from our direct control.;;;;;;;;;;X
 EVT121005N;The French Demand Submission;;;;;;;;;;X
 EVT121005D;Claiming we are in negotiations with the British, a French mission has arrived at our capital demanding we place our lands under French protection. Should we oppose this intervention into our internal affairs?;;;;;;;;;;X
 ACT121005A;Execute the French and prepare to defend our lands;;;;;;;;;;X
 EVT121003N;ラビーがボルヌ帝国を攻略;;;;;;;;;;X
 EVT121003D;ナイル谷出身の軍閥だったラビーは、1880年代に上ウバンギ地方に\n短命な国家を建国した。1990年代前半には奴隷確保のためと\nフランス・コンゴからの圧力の増大によって、ラビーは上ウバンギ地方から\n西のチャド湖方面へ移住した。バギルミで暴れ回った後、ラビーの軍勢は\n1894年初めにボルヌ帝国領に侵攻し、ラビー統治下で新たな\nボルヌ帝国の基礎とする意図を持って同国の支配権を奪った。;;;;;;;;;;X
 EVT121004N;フランスがジンダーを占領;;;;;;;;;;X
 EVT121004D;ティンブクトゥから出陣したフランス軍は砂漠を縦断し、\nわが国の直接統治下から脱してフランスの宗主権を\n認めるようにジンダーのスルタンに強制した。;;;;;;;;;;X
 EVT121005N;フランスが服従を要求;;;;;;;;;;X
 EVT121005D;我々がイギリスと交渉している間にフランスの使節が首都へとやって\nきて、わが国がフランスの保護下に入るように要求してきた。\n我々はこの内政干渉に対して拒否すべきだろうか?;;;;;;;;;;X
 ACT121005A;フランス使節を処刑して国土防衛の準備をしよう;;;;;;;;;;X

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS