####### 226K New England -------##;;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226400N;独立!;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226400D;独立国家ニューイングランドの誕生に、住民の大多数は喜びを隠せな\nいでいる。またアメリカ合衆国からの独立という新たな自由のために現\n地では熱狂が渦巻いており、資金的・軍事的を問わず有志から我が\n国に、援助の申し出が次々と届いてきている。;;;;;;;;;;X,
 ACT226400A;ニューイングランド万歳!;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226401N;制憲会議;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226401D;独立当初に広がっていた熱狂的な風潮もすっかり落ち着きを取り戻し\nた。さて新国家ニューイングランドがどのような形式をとるのか、指導層は\n決める必要がある。アメリカ合衆国をモデルとする国家形態を提案する\n声がある一方で、より緩やかな連邦を志向するものもある。なかにはアメ\nリカ合衆国以上に中央集権的な体制を要求する者までいるのだ。;;;;;;;;;;X,,
 ACT226401A;中道主義を採り、アメリカ合衆国をモデルとする;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226401B;連邦主義を採り、中央集権体制を整える;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226401C;民主主義を採り、緩やかな連邦を組む;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226402N;対外政策;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226402D;ニューイングランド政府で議論されているなかでも主要なテーマが、対外\n政策に関するものだ。だが一層の孤立主義を望む一派のほかにも、産\n業主義者が親イギリス政策を唱え、重商主義者はアメリカ合衆国との\n関係を重視している。このテーマはニューイングランド政府の外交指針だ\nけでなく、内政面でも本質的な影響をあたえることだろう。;;;;;;;;;;X
 ACT226402A;親米重商主義;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226402B;親英産業主義;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226402C;孤立主義;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226403N;産業化;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226403D;政府が国内製造業界を後押しする姿勢を打ち出したことで、産業化が当面の課題としてとらえられるようになった。しかしながらいまだ発展途上のニューイングランドにあって、減税や補助金といった間接的な方法により継続的に大企業を支援していくのはどうか、とする声が出始めている。;;;;;;;;;;X
 EVT226403D;政府が国内製造業界を後押しする姿勢を打ち出したことで、\n産業化が当面の課題としてとらえられるようになった。\nしかしながらいまだ発展途上のニューイングランドにあって、\n減税や補助金といった間接的な方法により継続的に\n大企業を支援していくのはどうか、とする声が出始めている。;;;;;;;;;;X
 ACT226403A;自由市場を採用し、企業家を支援する;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226403B;企業家を支援するが、部分解放に留める;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226403C;介入主義を採り、企業家を敵視する;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226404D;政府が商業の発展を後押しする姿勢を表明したことで、産業化は喫緊の課題とはみられなくなった一方、商業や貿易業界によるさらなる投資活動が自由化されるようになった。産業の発展という問題について、少なくとも政府による援助がもたらされることはほとんどなくなった。;;;;;;;;;;X
 EVT226404D;政府が商業の発展を後押しする姿勢を表明したことで、\n産業化は喫緊の課題とはみられなくなった一方、\n商業や貿易業界によるさらなる投資活動が自由化されるようになった。\n産業の発展という問題について、\n少なくとも政府による援助がもたらされることはほとんどなくなった。;;;;;;;;;;X
 ACT226404A;企業家を支援するが、部分解放に留める;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226404B;介入主義を採り、企業家を敵視する;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226404C;自由市場を採用し、企業家を支援する;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226405D;政府が孤立主義をとったことで、産業化へ向けた投資活動は魅力的でないとみなされるようになった。そして国内輿論には、産業界に対していかなる支援もすべきでないとの主張が多数を占めるようになっている。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226405D;政府が孤立主義をとったことで、産業化へ向けた投資活動は\n魅力的でないとみなされるようになった。そして国内輿論には、\n産業界に対していかなる支援もすべきでないとの主張が\n多数を占めるようになっている。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226406N;大規模なストライキ;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226406D;19世紀も終わりになると、急速な産業化により一般労働者は下位層のまま取り残されてしまった。しかし政府は社会改革や労働者の権利に共感を示すこともなく、そのため大規模なストライキや暴動を招くこととなってしまった。こうした問題により国内情勢が不安定化するおそれがある。しかも資本家らは暴動に鉄拳制裁を与えよと騒ぎ立てているのだ。;;;;;;;;;;X,,
 EVT226406D;19世紀も終わりになると、急速な産業化により\n一般労働者は下位層のまま取り残されてしまった。\nしかし政府は社会改革や労働者の権利に共感を示すこともなく、\nそのため大規模なストライキや暴動を招くこととなってしまった。\nこうした問題により国内情勢が不安定化するおそれがある。\nしかも資本家らは暴動に鉄拳制裁を与えよと騒ぎ立てているのだ。;;;;;;;;;;X,,
 ACT226406A;労働者どもを叩きのめす;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226406B;形式的ながら譲歩する;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226406C;労働者に屈服する;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226407D;19世紀も終わりになると、政府は産業化を最低限のまま留めようとしたにもかかわらず、労働者らは団結してより強い権利を得ようではないか、と扇動してまわるようになった。そして労働改革を目標にかかげる大規模なストライキが勃発してしまった。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226408D;政府は産業界に背を向けており、また他国は労働者が煽り立てるような言説を振りまいている。そうした事情から、19世紀も終わりになると、ニューイングランドでも労働者らがデモ行進によって権利拡大を主張するようになった。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226407D;19世紀も終わりになると、政府は産業化を最低限のまま留めようとした\nにもかかわらず、労働者らは団結してより強い権利を得ようではないか、\nと扇動してまわるようになった。そして労働改革を目標にかかげる\n大規模なストライキが勃発してしまった。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226408D;政府は産業界に背を向けており、また他国は\n労働者が煽り立てるような言説を振りまいている。\nそうした事情から、19世紀も終わりになると、\nニューイングランドでも労働者らがデモ行進によって\n権利拡大を主張するようになった。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226409N;関税政策;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226409D;関税はニューイングランド経済の根幹をなすと考えられていた。そのため関税政策をめぐっては、資本家が高い保護関税を主張して論陣を張る一方、労働者と農夫は雑貨購入のために低関税を要求するなど、独立以来延々と議論が繰り返されてきたのだ。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226409D;関税はニューイングランド経済の根幹をなすと考えられていた。\nそのため関税政策をめぐっては、資本家が高い保護関税を主張して\n論陣を張る一方、労働者と農夫は雑貨購入のために\n低関税を要求するなど、独立以来延々と議論が繰り返されてきたのだ。;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226409A;高関税を課す;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226409B;現状維持で十分だ;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226409C;関税を下げる;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226412N;ナサニエル・ホーソーン;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226412D;アメリカン・ルネッサンスと呼ばれることもあるアメリカ文学の黄金期にあって、小説家ナサニエル・ホーソーンはその中心にいた人物である。往時の作品群と同様、人間の本性を陰鬱な目線により描き出した著作の多くは1850年代初頭に書かれた。代表作に『緋文字(1850)』、『七破風の家(1851)』。;;;;;;;;;;X,,
 EVT226412D;アメリカン・ルネッサンスと呼ばれることもあるアメリカ文学の黄金期にあって、\n小説家ナサニエル・ホーソーンはその中心にいた人物である。\n往時の作品群と同様、人間の本性を陰鬱な目線により描き出した\n著作の多くは1850年代初頭に書かれた。\n \n代表作に『緋文字(1850)』、『七破風の家(1851)』。;;;;;;;;;;X,,
 EVT226413N;ハーマン・メルヴィル;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226413D;ハーマン・メルヴィルといえば、1840年代刊の『タイピー』や『オムー』といった紀行小説が有名であるが、彼は社会批判もまた著していた。しかしその大作『白鯨』は1851年に出版されたものの、それから30年以上にわたり正当な評価を受けることがなかった。;;;;;;;;;;X
 EVT226413D;ハーマン・メルヴィルといえば、1840年代刊の『タイピー』や『オムー』と\nいった紀行小説が有名であるが、彼は社会批判もまた著していた。\nしかしその大作『白鯨』は1851年に出版されたものの、\nそれから30年以上にわたり正当な評価を受けることがなかった。;;;;;;;;;;X
 EVT226414N;ヘンリー・デーヴィッド・ソロー;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226414D;作家で詩人、かつ哲学者であったソローは、教理に基づく生活を貫いた有名な超絶主義者でもあった。こうした彼の経験は代表作の『ウォールデン(1854)』に著されたが、その他にも『市民的不服従』や『コッド岬』といった一連の著作を残している。;;;;;;;;;;X
 EVT226414D;作家で詩人、かつ哲学者であったソローは、\n教理に基づく生活を貫いた有名な超絶主義者でもあった。\nこうした彼の経験は代表作の『ウォールデン(1854)』に著されたが、\nその他にも『市民的不服従』や『コッド岬』といった\n一連の著作を残している。;;;;;;;;;;X
 EVT226417N;ニューイングランド銀行;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226417D;アメリカ合衆国の一部をなしていた時代、ニューイングランドは国立銀行を強く支持していた。なぜなら国立銀行こそが、国家財政の調整には最適な方策だったためだ。そのため19世紀初頭にニューイングランドが独立を達成すると、新国家の財政運営のためにニューイングランド銀行を設立すべきだとする論調が巻き起こった。この議論については、産業主義者も重商主義者も設立を強く支持している。;;;;;;;;;;X,
 EVT226417D;アメリカ合衆国の一部をなしていた時代、ニューイングランドは\n国立銀行を強く支持していた。なぜなら国立銀行こそが、\n国家財政の調整には最適な方策だったためだ。\nそのため19世紀初頭にニューイングランドが独立を達成すると、\n新国家の財政運営のためにニューイングランド銀行を\n設立すべきだとする論調が巻き起こった。この議論については、\n産業主義者も重商主義者も設立を強く支持している。;;;;;;;;;;X,
 ACT226417A;国立銀行を設立する;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226417B;独立国庫制を採る;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226417C;銀行など信用できない;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226418N;通貨危機;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226418D;戦争のためにニューイングランドの財政には大きな負担がかかっている。税収が見込額を下回り、通貨不足が発生したのだ。そこでこの危機に対処するため、国立銀行の首脳部は所得税を採用したうえで紙幣を増刷してはどうかと言ってきた。;;;;;;;;;;X,,
 EVT226418D;戦争のためにニューイングランドの財政には大きな負担がかかっている。\n税収が見込額を下回り、通貨不足が発生したのだ。\nそこでこの危機に対処するため、国立銀行の首脳部は\n所得税を採用したうえで紙幣を増刷してはどうかと言ってきた。;;;;;;;;;;X,,
 ACT226418A;所得税を採用し、紙幣を増刷する;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226418B;所得税を採用する;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226418C;危機を耐え忍ぶ;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226421N;ポートランド大火;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226421D;花火の暴発が原因で起こった大火事により、ポートランドの三分の一が\n破壊された。焼け出された市民は10000人を超え、被災した建築物は\n1800件にのぼった。;;;;;;;;;;X
 ACT226421A;何てこった!;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226422N;ゴージス砦の建設;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226422D;ホッグ島周辺の重要航路とポートランド市の防衛のため、ニューイングランドの司令官はポートランド港に一大防衛拠点、ゴージス砦を設ける必要があるとしている。;;;;;;;;;;X,
 EVT226422D;ホッグ島周辺の重要航路とポートランド市の防衛のため、\nニューイングランドの司令官はポートランド港に一大防衛拠点、\nゴージス砦を設ける必要があるとしている。;;;;;;;;;;X,
 ACT226422A;メーンを防衛しよう;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226422B;砦だと?なぜ?;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226423N;ウースター女性権利会議;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226423D;1850年代、ニューイングランドの婦人参政権主義者はますます活動的になり、投票権を付与するよう訴えてまわるようになった。そしてマサチューセッツ州ウースターにおいて、女性の権利について近辺でも最大級の会議が開かれることになった。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226423D;1850年代、ニューイングランドの婦人参政権主義者はますます\n活動的になり、投票権を付与するよう訴えてまわるようになった。\nそしてマサチューセッツ州ウースターにおいて、女性の権利について\n近辺でも最大級の会議が開かれることになった。;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226423A;投票に行きたいの!;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226424N;金本位制;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226424D;19世紀も終わりに近づく頃、多くの国で通貨供給量が逼迫しつつあり、ニューイングランドもそれは例外でなかった。当時の通貨は金と連動しており、市場に流通する貨幣の量も歳入中の金の総量に依存していたためである。この問題に対処するため、資本家層は緩やかな銀本位制に移行するのが望ましいと考えるようになった。これにより通貨供給量を増やせるためである。しかしポピュリストは、デフレの発生により市民が金を抱え込むのではないかと憂慮している。;;;;;;;;;;X
 EVT226424D;19世紀も終わりに近づく頃、\n多くの国で通貨供給量が逼迫しつつあり、\nニューイングランドもそれは例外でなかった。\n当時の通貨は金と連動しており、市場に流通する貨幣の量も\n歳入中の金の総量に依存していたためである。\nこの問題に対処するため、資本家層は緩やかな銀本位制に\n移行するのが望ましいと考えるようになった。\nこれにより通貨供給量を増やせるためである。\nしかしポピュリストは、デフレの発生により\n市民が金を抱え込むのではないかと憂慮している。;;;;;;;;;;X
 ACT226424A;金本位制を維持する;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226424B;銀本位制を採用する;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226425N;銀本位制;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226426N;婦人参政権;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226426D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに婦人参政権についてはそれが顕著であった。ニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、この問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。そして1890年代になると、改革に向けた大局面があらわれた。;;;;;;;;;;X,
 EVT226426D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の\n筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が\n現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに\n婦人参政権についてはそれが顕著であった。\nニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、\nこの問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。\nそして1890年代になると、改革に向けた大局面があらわれた。;;;;;;;;;;X,
 ACT226426A;女性はまだその段階にない;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226426B;婦人参政権法案を通過させる;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226427D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに婦人参政権についてはそれが顕著であった。ニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、この問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。第一の局面は失敗に終わったが、20世紀の幕開けとともに改革に向けたより重大な局面が巡ってきた。;;;;;;;;;;X
 EVT226428D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに婦人参政権についてはそれが顕著であった。ニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、この問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。第二の局面もまた失敗に終わったが、20世紀初頭には改革に向けた圧力が非常に大きなものとなった。;;;;;;;;;;X
 EVT226427D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の\n筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が\n現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに\n婦人参政権についてはそれが顕著であった。\nニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、\nこの問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。\n第一の局面は失敗に終わったが、20世紀の幕開けとともに\n改革に向けたより重大な局面が巡ってきた。;;;;;;;;;;X
 EVT226428D;19世紀とそれに続く数十年、婦人参政権は主義主張の\n筆頭とも呼ぶべき概念だった。男女かかわりなく著名な指導者が\n現れては女性の権利について声を張り上げ、ことに\n婦人参政権についてはそれが顕著であった。\nニューイングランドは1851年にウースター会議が開かれて以来、\nこの問題について進歩的な姿勢を強めていったのだ。\n第二の局面もまた失敗に終わったが、20世紀初頭には\n改革に向けた圧力が非常に大きなものとなった。;;;;;;;;;;X
 EVT226429N;チャールズ・サーバーがタイプライターを発明;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226429D;後世に知られる限りで最も古いタイプライターは、チャールズ・サーバー\nの手によるものだ。彼はこれをマサチューセッツ州ウースターにある職場で\n発明したのだが、やがてタイプライターは情報伝達術や印刷術の発展\nを大きく後押しすることになる。;;;;;;;;;;X,,,,,
 ACT226429A;タイピングしよう!;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226430N;チャールズ・デュリエとフランク・デュリエ;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226430D;ガソリンエンジンに関心をもっていた自転車職人のデュリエ兄弟により、初の商業用ガソリン自動車が製造され、1893年にはマサチューセッツ州スプリングフィールドで公開試験にも成功した。こうしてデュリエ・モーター・ワゴン会社が設立され、1896年までに13台のデュリエ型自動車を売り上げた。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226430D;ガソリンエンジンに関心をもっていた自転車職人のデュリエ兄弟により、\n初の商業用ガソリン自動車が製造され、1893年には\nマサチューセッツ州スプリングフィールドで公開試験にも成功した。\nこうしてデュリエ・モーター・ワゴン会社が設立され、\n1896年までに13台のデュリエ型自動車を売り上げた。;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226430A;ブーン!;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226431N;商船法;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226431D;ニューイングランドで最も重要とされること、それは海事にかかわる慣習である。独立国となった19世紀半ばにあってもこの事情は変わらず、政府首脳は商船活動を盛り立てていくことで、こうした慣習を貫き通そうとした。しかし当地の一帯は合衆国のクリッパー船により、強硬な航行勢力圏と化していたのだ。だが今回を機に商船法を制定すれば、若きニューイングランドはより強い発言力を持てるようになるだろう。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226431D;ニューイングランドで最も重要とされること、それは海事にかかわる慣習\nである。独立国となった19世紀半ばにあってもこの事情は変わらず、\n政府首脳は商船活動を盛り立てていくことで、こうした慣習を\n貫き通そうとした。しかし当地の一帯は合衆国のクリッパー船により、\n強硬な航行勢力圏と化していたのだ。だが今回を機に\n商船法を制定すれば、若きニューイングランドはより強い発言力を\n持てるようになるだろう。;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226431A;商船活動を振興する;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226431B;英米の意見に従う;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226432N;船舶法;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226432D;19世紀も終わりが見えてきた頃、海事ではイギリス商船が幅を利かし、それに加えて帆船から蒸気船への移行が進みつつあった。何トンの商船を何艘作るのか、再考すべき局面がやってきていたのだ。かねてより海洋国家を志向しそれを誇りとしてきたニューイングランドは、船舶法によりこの問題に正面から取り組もうとしている。船舶法が制定されれば、造船業者は事業規模を拡大して商船の増産ができるであろうし、さらには遠洋貿易でイギリスと積極的に張り合っていけるだろう。;;;;;;;;;;X
 EVT226432D;19世紀も終わりが見えてきた頃、海事ではイギリス商船が幅を利かし、\nそれに加えて帆船から蒸気船への移行が進みつつあった。\n何トンの商船を何艘作るのか、再考すべき局面がやってきていたのだ。\nかねてより海洋国家を志向しそれを誇りとしてきたニューイングランドは、\n船舶法によりこの問題に正面から取り組もうとしている。\n船舶法が制定されれば、造船業者は事業規模を拡大して\n商船の増産ができるであろうし、さらには遠洋貿易で\nイギリスと積極的に張り合っていけるだろう。;;;;;;;;;;X
 ACT226432A;イギリス商船と張り合う;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226432B;屈服し、海事から手を引く;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226433N;海軍法案;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 EVT226433D;ニューイングランドも19世紀末になると、海上商取引について積極的な拡大戦略を明確にとりだした。だがイギリスやアメリカ合衆国の海軍はやはり脅威として存在している。そのため当然ながら次の一手として、自前の艦隊を持つべきだとみられるようになった。そして1890年代、初の海軍法案が提出・審議され、ニューイングランドは遠洋艦隊を持つべきか、それとも沿岸防衛に徹すべきかについての議論が交わされた。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226433D;ニューイングランドも19世紀末になると、海上商取引について積極的な\n拡大戦略を明確にとりだした。だがイギリスやアメリカ合衆国の海軍は\nやはり脅威として存在している。そのため当然ながら次の一手として、\n自前の艦隊を持つべきだとみられるようになった。そして1890年代、\n初の海軍法案が提出・審議され、ニューイングランドは\n遠洋艦隊を持つべきか、それとも沿岸防衛に徹すべきかについての\n議論が交わされた。;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226433A;大西洋艦隊だ;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226433B;沿岸防衛隊が必要だ;;;;;;;;;;X,,,,,,,
 ACT226433C;海軍など不要だ;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226434N;海軍協定;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226434D;ニューイングランドのとった攻撃的な海軍政策はイギリス政界を刺激した。20世紀初頭の時点で、イギリス海軍の戦争計画の大部分がニューイングランド艦隊を目標としたものとなっていたのである。こうした状況を外交的に鎮めようとするなか、海軍の拡大抑制、ひいては海軍軍縮会議に向けたイギリス外交員との交渉の場が設けられることとなった。;;;;;;;;;;X,
 EVT226434D;ニューイングランドのとった攻撃的な海軍政策はイギリス政界を刺激した。\n20世紀初頭の時点で、イギリス海軍の戦争計画の大部分が\nニューイングランド艦隊を目標としたものとなっていたのである。\nこうした状況を外交的に鎮めようとするなか、海軍の拡大抑制、\nひいては海軍軍縮会議に向けたイギリス外交員との交渉の場が\n設けられることとなった。;;;;;;;;;;X,
 ACT226434A;海軍の拡張を抑える;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226434B;我が国にも外洋に出る権利がある!;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226434C;屈服し、軍艦建造を取りやめる;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226435N;防衛強化計画;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226435D;ニューイングランドはその地理的条件のため、外敵の攻撃から沿岸部を守るためには、強固な沿岸防衛の確立が必要不可欠であった。だが1880年代時点で既存の砦の大部分には老朽化の傾向がみられ、軍部の担当者は砦の新規設置や旧い砦の修復・近代化に金をかけるべきだと要求している。;;;;;;;;;;X,
 EVT226435D;ニューイングランドはその地理的条件のため、外敵の攻撃から\n沿岸部を守るためには、強固な沿岸防衛の確立が\n必要不可欠であった。だが1880年代時点で既存の砦の\n大部分には老朽化の傾向がみられ、軍部の担当者は\n砦の新規設置や旧い砦の修復・近代化に\n金をかけるべきだと要求している。;;;;;;;;;;X,
 ACT226435A;港を守れ!;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226435B;首都の防衛を固めるだけにする;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226435C;砦など不要だ!;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226436N;反奴隷パトロール;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226436D;ニューイングランドは奴隷を認めていないが、しかし1808年に奴隷制が禁じられるまでは国際奴隷貿易に深くかかわっていた。さてイギリスでは1832年に奴隷制は廃止されたが、そのイギリスから依頼があり、違法な奴隷貿易にかかわる商人を協力してパトロールするため、西アフリカに軍艦を送ってはくれないかと言ってきている。;;;;;;;;;;X
 EVT226436D;ニューイングランドは奴隷を認めていないが、しかし1808年に奴隷制が\n禁じられるまでは国際奴隷貿易に深くかかわっていた。さてイギリスでは\n1832年に奴隷制は廃止されたが、そのイギリスから依頼があり、\n違法な奴隷貿易にかかわる商人を協力してパトロールするため、\n西アフリカに軍艦を送ってはくれないかと言ってきている。;;;;;;;;;;X
 ACT226436A;船を出す;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226436B;何も言わないでくれ!;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226437N;工業資源法;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226437D;産業の発展には、大量の資源を確保することが必要不可欠である。しかしニューイングランドは、工場立地が進んでいるにもかかわらず、こうした資源を欠いていた。そこで産業経済を維持し経済発展を続けていくため、石炭や鉄鋼の大量備蓄がニューイングランドにとって急務であるとされた。工業資源法はまさにこういった目的のためにたてられた法案である。だがまだ大きな問題が残っている。それは、どこから資源を確保するかだ。;;;;;;;;;;X,
 EVT226437D;産業の発展には、大量の資源を確保することが必要不可欠である。\nしかしニューイングランドは、工場立地が進んでいるにもかかわらず、\nこうした資源を欠いていた。そこで産業経済を維持し経済発展を\n続けていくため、石炭や鉄鋼の大量備蓄がニューイングランドにとって\n急務であるとされた。工業資源法はまさにこういった目的のために\nたてられた法案である。だがまだ大きな問題が残っている。\nそれは、どこから資源を確保するかだ。;;;;;;;;;;X,
 ACT226437A;開かれた市場で買えばいい;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226437B;イギリスから購入する;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226437C;アメリカ合衆国から購入する;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226437D;法案を却下する;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226438N;農業開発法;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226438D;漁業とその関連産業が経済の大きなパイを占めるニューイングランドであるが、国内では他国並みに穀物生産も行っている。しかしながら充分な食糧供給量をいかに達成するかという問題は、常にこの国を苦しめてきた。そしてボストンへ移民が流入するなどして人口が増えたことで、この問題に取り組むよう求める声はますます大きくなっている。解決法には様々なものがあり、外国から穀物を輸入するのも手であるし、ニューイングランドの農地制度を改革するのも良いだろう。;;;;;;;;;;X
 EVT226438D;漁業とその関連産業が経済の大きなパイを占める\nニューイングランドであるが、国内では他国並みに穀物生産も行っている。\nしかしながら充分な食糧供給量をいかに達成するかという問題は、\n常にこの国を苦しめてきた。そしてボストンへ移民が流入するなどして\n人口が増えたことで、この問題に取り組むよう求める声は\nますます大きくなっている。解決法には様々なものがあり、\n外国から穀物を輸入するのも手であるし、ニューイングランドの\n農地制度を改革するのも良いだろう。;;;;;;;;;;X
 ACT226438A;市場に委ねよう;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226438B;穀物を輸入しよう;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226438C;大規模農場の開発を促進しよう;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226439N;漁業権;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226439D;グランドバンク周辺は好漁場として知られ、ニューイングランドの漁労民もこれを大いに重要視していた。そのため彼らは何世紀にもわたって他国の同業者と衝突を繰り返してきたのだ。そして独立を勝ち得た現在、こうした漁業権を再主張する必要がある。さもなくばニューイングランド経済の基幹を失ってしまうことだろう。;;;;;;;;;;X,,,
 EVT226439D;グランドバンク周辺は好漁場として知られ、\nニューイングランドの漁労民もこれを大いに重要視していた。\nそのため彼らは何世紀にもわたって他国の同業者と\n衝突を繰り返してきたのだ。\nそして独立を勝ち得た現在、こうした漁業権を再主張する必要がある。\nさもなくばニューイングランド経済の\n基幹を失ってしまうことだろう。;;;;;;;;;;X,,,
 ACT226439A;漁業権承認を訴えよう;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226439B;イギリスを敵に回すのは良くないな;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226440N;グランドバンク紛争;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226440D;19世紀を通じて、ニューイングランドとカナダはグランドバンクを巡り言い争ってきた。そして漁船の通行権が相互に認められないかとする交渉がもたれたことで、緊張関係はますます酷くなり、ついには紛争に至るおそれすら出てきた。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226440D;19世紀を通じて、ニューイングランドとカナダはグランドバンクを巡り\n言い争ってきた。そして漁船の通行権が相互に認められないかとする\n交渉がもたれたことで、緊張関係はますます酷くなり、ついには\n紛争に至るおそれすら出てきた。;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226440A;漁場に入れるよう求める;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226440B;屈服する;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226441N;ニューヨーク編入交渉;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226441D;南北戦争勃発の前であって州権が強かった頃の話であるが、独立から間もないニューイングランドにあって、市民らはこう強く望んでいた。「どこか他の州がこの新国家に加わってはくれないだろうか。なかでも商業利害や産業基盤を同じくするものなら、なおさら大きな価値のあることだろうに」と。そしてついに合衆国を離脱してはどうかとする予備交渉が、ニューヨーク州の指導層に対し行われることになった。しかし当然ながら、こうした政策をとることはアメリカ合衆国との戦争にいたる危険性を大いにはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 EVT226441D;南北戦争勃発の前であって州権が強かった頃の話であるが、\n独立から間もないニューイングランドにあって、市民らはこう強く望んでいた。\n「どこか他の州がこの新国家に加わってはくれないだろうか。\nなかでも商業利害や産業基盤を同じくするものなら、\nなおさら大きな価値のあることだろうに」と。\nそしてついに合衆国を離脱してはどうかとする予備交渉が、\nニューヨーク州の指導層に対し行われることになった。\nしかし当然ながら、こうした政策をとることは\nアメリカ合衆国との戦争に至る危険性を大いにはらんでいる。;;;;;;;;;X
 ACT226441A;ニューヨークの指導者に接近する;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226441B;リスクが大きすぎる;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226442N;合衆国が抗議!;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226442D;ニューイングランドは、ニューヨーク州を合衆国から引き剥がしたうえで自国に組み込もうとした。しかしこの試みが評価されることはなく、猛抗議を招いたうえ両国間に緊張が走ることとなってしまった。;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226442D;ニューイングランドは、ニューヨーク州を合衆国から引き剥がしたうえで\n自国に組み込もうとした。しかしこの試みが評価されることはなく、\n猛抗議を招いた上、両国間に緊張が走ることとなってしまった。;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226442A;断固として我が国の権利を主張する;;;;;;;;;;X,,,,,,
 ACT226442B;手を引く;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226443N;ニューヨークの離反;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226443D;ニューヨーク州をめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は戦争を回避する旨決断した。ニューヨーク州が連邦を離脱しニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X,,,,,
 EVT226443D;ニューヨーク州をめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は\n戦争を回避する旨決断した。ニューヨーク州が連邦を離脱し\nニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X,,,,,
 ACT226443A;みんなに知らせよう!;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226444N;沿海州の密通;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226444D;ニューイングランドとカナダ沿海州の住民はつよい絆で結ばれており、若きニューイングランドでは「カナダの指導者らを説き伏せて、ニューブランズウィックにノバスコシアをニューイングランドに組み入れてみせよう」と熱をあげる者が少なくなかった。しかし当然ながら、こうした動きはいまだカナダを牛耳るイギリスの怒りを買うことになるだろう。;;;;;;;;;;X,,,,
 EVT226444D;ニューイングランドとカナダ沿海州の住民はつよい絆で結ばれており、\n若きニューイングランドでは\n「カナダの指導者らを説き伏せて、ニューブランズウィックと\nノバスコシアをニューイングランドに組み入れてみせよう」\nと熱をあげる者が少なくなかった。\nしかし当然ながら、こうした動きはいまだカナダを牛耳るイギリスの\n怒りを買うことになるだろう。;;;;;;;;;;X,,,,
 ACT226444A;沿海州の指導者に接近しよう;;;;;;;;;;X,,,,,,
 EVT226445N;イギリスが抗議!;;;;;;;;;;X,
 EVT226445D;ニューイングランドは、沿海州をイギリスから引き剥がしたうえで自国に組み込もうとした。しかしこの試みが評価されることはなく、猛抗議を招いたうえ両国間に緊張が走ることとなってしまった。;;;;;;;;;;X,
 EVT226445D;ニューイングランドは、沿海州をイギリスから引き剥がしたうえで\n自国に組み込もうとした。しかしこの試みが評価されることはなく、\n猛抗議を招いたうえ両国間に緊張が走ることとなってしまった。;;;;;;;;;;X,
 EVT226446N;沿海州の離反;;;;;;;;;;X,
 EVT226446D;沿海州をめぐる紛争について、驚くべきことにイギリス政府は戦争を回避する旨決断した。沿海州が帝国を離脱しニューイングランドに加盟することをイギリスは認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 EVT226446D;沿海州をめぐる紛争について、驚くべきことにイギリス政府は\n戦争を回避する旨決断した。沿海州が帝国を離脱し\nニューイングランドに加盟することをイギリスは認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 ACT226446A;言葉にできない;;;;;;;;;;X,
 EVT226450N;ニューブランズウィックの編入交渉;;;;;;;;;;X,
 EVT226450D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州がこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。ニューブランズウィックに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの連合を組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、アメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 EVT226450D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州が\nこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。\nニューブランズウィックに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの\n連合を組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、\nアメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 ACT226450A;ニューブランズウィックの指導者に接近する;;;;;;;;;;X,
 EVT226451N;ニューブランズウィックの加盟;;;;;;;;;;X,
 EVT226451D;ニューブランズウィックをめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は戦争を回避する旨決断した。ニューブランズウィックが連邦を離脱しニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 EVT226451D;ニューブランズウィックをめぐる紛争について、驚くべきことに\n合衆国政府は戦争を回避する旨決断した。ニューブランズウィックが\n連邦を離脱しニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 ACT226451A;ようこそ!;;;;;;;;;;X,
 EVT226452N;アメリカ合衆国が抗議!;;;;;;;;;;X,
 EVT226452D;ニューブランズウィックを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとするニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は強い語調の抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,
 EVT226452D;ニューブランズウィックを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとする\nニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は強い語調の\n抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,
 ACT226452A;釈明する;;;;;;;;;;X,
 ACT226452B;謝罪を表明する;;;;;;;;;;X,
 EVT226453N;ノバスコシアの編入交渉;;;;;;;;;;X,
 EVT226453D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州がこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。ノバスコシアに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの連合を組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、アメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 EVT226453D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州が\nこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。\nノバスコシアに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの連合を\n組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、\nアメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 ACT226453A;ノバスコシアの指導者に接近する;;;;;;;;;;X,
 EVT226454N;ノバスコシアの加盟;;;;;;;;;;X,
 EVT226454D;ノバスコシアをめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は戦争を回避する旨決断した。ノバスコシアが連邦を離脱しニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 EVT226455D;ノバスコシアを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとするニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は強い語調の抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,
 EVT226454D;ノバスコシアをめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は\n戦争を回避する旨決断した。ノバスコシアが連邦を離脱し\nニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 EVT226455D;ノバスコシアを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとする\nニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は強い語調の\n抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,
 EVT226456N;ケベックの編入交渉;;;;;;;;;;X,
 EVT226456D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州がこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。ケベックに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの連合を組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、アメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 EVT226456D;ニューイングランド市民は「政治的、経済的に利害の一致する州が\nこの若き祖国に加わってはくれないものか」とかねがね望んできた。\nケベックに外交使節を送れば、彼らはニューイングランドとの連合を\n組んでくれるかもしれない。しかしこうした行動は、\nアメリカ合衆国との戦争にいたる危険性をはらんでいる。;;;;;;;;;;X
 ACT226456A;ケベックの指導者に接近する;;;;;;;;;;X,
 EVT226457N;ケベックの加盟;;;;;;;;;;X,
 EVT226457D;ケベックをめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は戦争を回避する旨決断した。ケベックが連邦を離脱しニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 EVT226457D;ケベックをめぐる紛争について、驚くべきことに合衆国政府は\n戦争を回避する旨決断した。ケベックが連邦を離脱し\nニューイングランドに加盟することを合衆国は認めたのだ。;;;;;;;;;;X
 ACT226457A;ヨウコソ!;;;;;;;;;;X,
 EVT226458D;ケベックを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとするニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は強い語調の抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,
 EVT226458D;ケベックを連邦から引き剥がして自国に組み込もうとする\nニューイングランドの動きに関して、アメリカ合衆国は\n強い語調の抗議文を送ってきた。;;;;;;;;;;X,

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS