VIP-182K BRITISH INDIA (OLD TAG IND)
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
####### 182K BRITISH INDIA (OLD TAG IND) #######;;;;;;;;...
ACT182002;今期も上々であった;;;;;;;;;;X
ACT182091;女王陛下と大英帝国に栄光を!;;;;;;;;;;X
ACT182365;女王陛下と大英帝国に栄光を!;;;;;;;;;;X
EVT182200N;インド北西部地域への戦略決定;;;;;;;;;;X
EVT182200D;ロシアの南下政策に抗する為には、アフガニスタ...
ACT182200A;「前進策」を採用;;;;;;;;;;X
ACT182200B;「保全策」を採用;;;;;;;;;;X
EVT182201N;コーカンドへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182201D;インド総督はアガ・メフディに親書と項物を携え...
ACT182201A;行ってこい!!;;;;;;;;;;X
ACT182201B;だめだ、ロシアを刺激するかもしれない;;;;;;;;;;X
EVT182202N;パンディット;;;;;;;;;;X
EVT182202D;陸軍工兵隊のトーマス・モンゴメリー中尉は、\n...
EVT182203N;カシュガルへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182203D;インド総督は、ペシャワールからヒンドゥークシ...
EVT182204N;ラダックへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182204D;総督はフランシス・ヤングハズバンド大尉を、シ...
EVT182205N;コーカンドへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182205D;コーカンドのハンによる返書を携え、アガ・メフ...
EVT182206N;コーカンドへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182206D;アガ・メフディ率いる一隊はコーカンドに着くこ...
EVT182207N;カシュガルへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182207D;ヒンドゥークシュ山脈の詳細な地図を携え、\nム...
EVT182208N;カシュガルへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182208D;ムラー率いる一隊はカシュガルに着くことなく、\...
EVT182209N;ラダックへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182209D;フランシス・ヤングハズバンド大尉率いる一隊は...
EVT182210N;ラダックへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182210D;フランシス・ヤングハズバンド大尉率いる一隊は...
EVT182211N;「少年キム」の出版;;;;;;;;;;X
EVT182211D;時にはラマの弟子、時にはインドのスパイとして...
EVT182212D;ロシアはアフガニスタンを説き伏せ、ヘラート州...
ACT182212;最悪だ!;;;;;;;;;;X
EVT182213N;ヴィクトリア女王がインド皇帝即位を宣言;;;;;;;...
EVT182213D;デリー・ダルバール(謁見式)が催され、ヴィクト...
EVT182214N;ブハラ・バーンズ;;;;;;;;;;X
EVT182214D;カーブル特使アレクサンダー・バーンズから、カ...
ACT182214A;バーンズならエミールも動くはずだ;;;;;;;;;;X
ACT182214B;それは間違いだ。自ら手を下そう;;;;;;;;;;X
EVT182215N;バーンズの成功;;;;;;;;;;X
EVT182215D;アレクサンダー・バーンズから報告が届いた。ア...
EVT182216N;バーンズの失敗;;;;;;;;;;X
EVT182216D;アレクサンダー・バーンズから報告が届いた。ア...
EVT182217N;オークランド卿のカーブルへの親書;;;;;;;;;;X
EVT182217D;インド総督オークランド男爵はアフガニスタンの...
ACT182217A;親書を送ろう;;;;;;;;;;X
ACT182217B;バーンズに問題を処理させよう;;;;;;;;;;X
EVT182218N;ドスト・ムハンマドの返書;;;;;;;;;;X
EVT182218D;アフガニスタンのエミールから返書があったが、\...
ACT182218;何てことだ、いまに見ていろ!;;;;;;;;;;X
EVT182219D;アフガニスタンのエミールから返書があった。彼...
ACT182219;こんな輩に優柔不断ではいけないな;;;;;;;;;;X
EVT182220N;対アフガニスタン政策;;;;;;;;;;X
EVT182220D;ロシアがアフガニスタンに一定の勢力を築いてし...
ACT182220A;軍事行動に向け準備しよう;;;;;;;;;;X
ACT182220B;外交面で感化するに留めよう;;;;;;;;;;X
EVT182221N;シュジャーア・シャーの復権;;;;;;;;;;X
EVT182221D;アフガニスタンをかつて統治していたシュジャー...
ACT182221A;シュジャーア・シャーを支援する;;;;;;;;;;X
ACT182221B;傀儡政権も戦争の口実もいらない;;;;;;;;;;X
EVT182222N;ラホールのライオン;;;;;;;;;;X
EVT182222D;インド北部にあった諸勢力のなかで最も有力だっ...
ACT182222A;援けを求めよう;;;;;;;;;;X
ACT182222B;他に方法があるさ;;;;;;;;;;X
EVT182223N;ドグラ人ラジャへの支援要請;;;;;;;;;;X
EVT182223D;カシミールのラジャ達はドスト・ムハンマドと縁...
EVT182224N;バルチスタンの通行権;;;;;;;;;;X
EVT182224D;アフガニスタンへ入るにはバルチスタンの山々を...
ACT182224A;通行権を求める;;;;;;;;;;X
EVT182225N;カラートの通行権;;;;;;;;;;X
EVT182225D;アフガニスタンのカンダハルに入るには、カラー...
EVT182226N;シムラー宣言;;;;;;;;;;X
EVT182226D;アフガニスタンを現在治めているエミールは、ロ...
EVT182227N;カルカッタ宣言;;;;;;;;;;X
EVT182227D;現在アフガニスタンを治めているエミールのドス...
EVT182228N;シュジャーア・シャーがアフガニスタンで復位;;;...
EVT182228D;カーブル制圧により、シュジャーア・シャーは本...
EVT182229N;カシミールが提案を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182229D;ドグラ人のラジャ達は、陸軍通行権を与えないと...
EVT182230N;シンドの通行拒否;;;;;;;;;;X
EVT182230D;シンドのアミールたちは、陸軍通行権を与えない...
EVT182231N;カラートの通行拒否;;;;;;;;;;X
EVT182231D;カラートのメフラーブ・カーンは、陸軍通行権を...
EVT182232N;ジョージ5世の戴冠とダルバール;;;;;;;;;;X
EVT182232D;1911年12月12日にデリーにおいてダルバール(謁見...
EVT182233N;アフガン部族が武器を取る;;;;;;;;;;X
EVT182233D;アフガニスタンでは様々な部族派閥が、他国の支...
EVT182236N;ラサ協定;;;;;;;;;;X
EVT182236D;清はチベットについて歴史的見地から請求権を有...
ACT182236A;チベットは中華世界の一員だ;;;;;;;;;;X
ACT182236B;我が国の勢力圏に組み入れよう;;;;;;;;;;X
ACT182236C;我々には関係ない話だ;;;;;;;;;;X
EVT182237N;アフガニスタン使節団;;;;;;;;;;X
EVT182237D;現在のアフガニスタンはエミールのシール・アリ...
ACT182237B;アフガニスタンに関心はない;;;;;;;;;;X
EVT182238N;アフガニスタンのロシア使節団;;;;;;;;;;X
EVT182238D;報告によればアフガニスタンのエミールであるシ...
ACT182238A;我々の使節を受け入れさせよう;;;;;;;;;;X
ACT182238B;ロシアに先を越されてしまった;;;;;;;;;;X
EVT182239N;駐カーブル特命大使;;;;;;;;;;X
EVT182239D;我々が送り込んだ特命大使のルイス・カバニャー...
EVT182240N;シール・アリーによる要求却下;;;;;;;;;;X
EVT182240D;アフガニスタンのエミールはロシア使節を受け入...
EVT182241D;我々はカーブルにまで到達し、アフガニスタンに...
EVT182242N;アフガン特使バーンズからの手紙;;;;;;;;;;X
EVT182242D;駐カーブル特使のアレクサンダー・バーンズは、\...
ACT182242A;アフガニスタンに攻守同盟を提案する;;;;;;;;;;X
ACT182242B;パンジャーブは対象外とする防衛同盟を提案する;...
EVT182243N;ドスト・ムハンマドの協力要請;;;;;;;;;;X
EVT182243D;アフガニスタンの首長が、1821年以来パンジャブ...
ACT182243A;ペシャワールの放棄を要請する;;;;;;;;;;X
ACT182243B;ペシャワールの放棄を強く求める;;;;;;;;;;X
ACT182243C;ペシャワールの案件は不干渉とする;;;;;;;;;;X
EVT182244N;ペシャワールがアフガニスタンへ帰属;;;;;;;;;;X
EVT182244D;ペシャワールは本来アフガニスタンに帰属すべき...
ACT182244A;ペシャワールと交換に独立保障を与える;;;;;;;;;;X
ACT182244B;独立保障に加えて補償も与える;;;;;;;;;;X
EVT182245D;ペシャワールは本来アフガニスタンに帰属すべき...
EVT182246N;パンジャーブがペシャワールを返還;;;;;;;;;;X
EVT182246D;パンジャーブがペシャワールをアフガニスタンに...
EVT182249N;ペシャワール問題での要求をパンジャーブが拒否;...
EVT182249D;パンジャーブからペシャワール問題についての使...
EVT182251D;パンジャーブ政府はペシャワール問題について、...
EVT182253D;我が軍はカールサー軍を叩きのめしてパンジャー...
EVT182254D;我が軍はカールサー軍を叩きのめしてパンジャー...
ACT182254A;パンジャーブを分割して戦争を終える;;;;;;;;;;X
ACT182254B;安定のため寛大な和平案を出す;;;;;;;;;;X
EVT182255D;パンジャーブがラホール条約を受諾した。;;;;;;;...
EVT182257N;デリー条約;;;;;;;;;;X
EVT182257D;カールサー軍はこちらの野戦部隊の裏をかき、デ...
EVT182258N;イギリス勢力のカラチ制圧;;;;;;;;;;X
EVT182258D;南方からアフガニスタンに侵攻している部隊への...
ACT182258;カラチの支配権を求める;;;;;;;;;;X
EVT182460N;海峡植民地の直轄化;;;;;;;;;;X
EVT182460D;シンガポールが東南アジアの物資集散地として発...
ACT182460;帝国の成長には必要なことだ;;;;;;;;;;X
EVT182501N;シンド征服;;;;;;;;;;X
EVT182501D;インダス川下流を支配するシンドは経済的に将来...
ACT182501A;インダス川デルタを支配せねば;;;;;;;;;;X
ACT182501B;独立保障は尊重しよう;;;;;;;;;;X
EVT182502N;告悔 - シンドの併合;;;;;;;;;;X
EVT182503N;第1次シク戦争の終結;;;;;;;;;;X
EVT182503D;1845年下旬から1846年初頭にかけて幾つもの戦い...
EVT182504D;1846年にラホールで調印されたシク教国との和平...
EVT182505N;ダルハウジー卿のパンジャーブ介入;;;;;;;;;;X
EVT182505D;パンジャーブで発生している反乱は、すぐにでも...
ACT182505A;パンジャーブに介入しよう;;;;;;;;;;X
ACT182505B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182506N;失効原則 - ナーグプル併合;;;;;;;;;;X
EVT182506D;失効原則とはダルハウジー卿により設けられた制...
ACT182506A;ナーグプルの権限は失効した;;;;;;;;;;X
ACT182506B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182507N;失効原則 - アワド併合;;;;;;;;;;X
EVT182507D;失効原則とはダルハウジー卿により設けられた制...
ACT182507A;アワドの権限は失効した;;;;;;;;;;X
ACT182507B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182508N;フォックス号砲撃 - カルカッタ当局の反応;;;;;;...
EVT182508D;ビルマ軍がイギリス船に砲撃を加えたことで、185...
ACT182508A;補償をもとめる;;;;;;;;;;X
ACT182508B;放っておく;;;;;;;;;;X
EVT182509N;ビルマがフォックス号事件での補償拒否;;;;;;;;;;X
EVT182509D;フォックス号についての補償支払いをビルマが拒...
EVT182510N;ビルマがフォックス号事件での補償認容;;;;;;;;;;X
EVT182510D;フォックス号についての補償支払いをビルマが認...
EVT182511N;メーラトの反乱;;;;;;;;;;X
EVT182511D;新しくエンフィールド・マスケットが装備に採用...
EVT182512N;ムガール帝国の復活;;;;;;;;;;X
EVT182512D;メーラトの反乱軍は、蜂起したあげくデリーを手...
ACT182512;バハードゥル・シャーがデリーで復位しただと!;;...
EVT182513N;反乱がガンジス流域に拡大;;;;;;;;;;X
EVT182513D;メーラトの反乱軍がバハードゥル・シャーをムガ...
EVT182514N;ジャーンシー王妃の反乱軍;;;;;;;;;;X
EVT182514D;ジャーンシーのラーニー(王妃)であるラクシュミ...
ACT182514;げに恐ろしきは……;;;;;;;;;;X
EVT182515N;インドの直轄化;;;;;;;;;;X
EVT182515D;インド大反乱を受けて、本国議会はイギリス東イ...
EVT182517N;ラクナウがムガール側に離反;;;;;;;;;;X
EVT182517D;ラクナウを制圧した反乱軍は、1857年にはムガー...
ACT182517;ラクナウを獲られてしまった;;;;;;;;;;X
EVT182519N;タラワディのヤンダボ条約破棄に対する政府の反...
EVT182519D;新しくビルマのミン(国王)となったタラワディは...
ACT182519A;警告を送ろう;;;;;;;;;;X
ACT182519B;属国になるなら領土を返還しよう;;;;;;;;;;X
EVT182520N;ティーボーが輸出税の支払いを要求;;;;;;;;;;X
EVT182520D;ビルマ政府から支払いの滞っている商業税を納付...
ACT182520A;ティーボーに最後通牒を突きつける;;;;;;;;;;X
ACT182520B;支払ってやる;;;;;;;;;;X
EVT182521N;ティーボーが最後通牒を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182521D;イギリス勢力の圧力に屈しまいと、ティーボーは...
EVT182522N;ティーボーが最後通牒を受諾;;;;;;;;;;X
EVT182522D;ティーボーは我々の出していた属国化要求を受諾...
EVT182523N;阿片戦争;;;;;;;;;;X
EVT182523D;清朝政府が阿片貿易を根絶しようとしているが、\...
EVT182524N;アデン湾の海賊問題;;;;;;;;;;X
EVT182524D;1830年代後半、跳梁跋扈する海賊がイギリスの海...
ACT182524;介入して問題を解決せねば;;;;;;;;;;X
EVT182525N;アデン介入;;;;;;;;;;X
EVT182525D;イエメン政府はアデン湾の海賊を鎮圧できなかっ...
EVT182526N;カラートへのサンドルマン使節団の派遣;;;;;;;;;;X
EVT182526D;インド北西の辺境地区では緊張関係が先鋭化して...
ACT182526;ロバート・サンドルマン卿をカラートに派遣しよう...
EVT182527N;カラートがサンドルマン卿の提案を受諾;;;;;;;;;;X
EVT182527D;サンドルマン使節団の交渉は成功裏に終わり、\n...
EVT182528N;カラートがサンドルマン卿の提案を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182528D;カラートをイギリス勢力圏に組み込もうとサンド...
EVT182560N;オマーン継承問題 - イギリス当局による「ソロモ...
EVT182560D;オマーンのスルタンであるサイードが1856年に死...
ACT182560A;二人の息子で国を分割する;;;;;;;;;;X
ACT182560B;マスカットのトゥワイニーに相続させる;;;;;;;;;;X
ACT182560C;ザンジバルのマージドに相続させる;;;;;;;;;;X
EVT182561N;オマーン継承問題 - マージドがインド洋で内戦を...
EVT182561D;オマーンの継承問題を解決させようと調停案を示...
ACT182561A;従わせよう;;;;;;;;;;X
ACT182561B;喧嘩させておけ;;;;;;;;;;X
EVT182562N;オマーン継承問題 - トゥワイニーがインド洋で内...
EVT182562D;オマーンの継承問題を解決させようと調停案を示...
EVT182563N;オマーン継承問題 - イギリス当局がマージドに条...
EVT182563D;マージドがイギリス当局の提案した条件を受け入...
ACT182563A;マージドには東アフリカを治めさせるが、マスカ...
ACT182563B;ザンジバル島を治めさせ、スワヒリ海岸はトゥワ...
ACT182563C;ザンジバル等を治めさせ、スワヒリ海岸はイギリ...
EVT182564N;オマーン継承問題 - イギリス当局がトゥワイニー...
EVT182564D;トゥワイニーがイギリス当局の提案した条件を受...
ACT182564;トゥワイニーにはマスカットを治めさせつつ、マー...
EVT182565N;オマーン・ザンジバル貢納紛争の仲裁;;;;;;;;;;X
EVT182565D;東アフリカで新たな暴力沙汰が発生するのを防ぐ...
ACT182565;カニング流の裁定だ;;;;;;;;;;X
EVT182570N;インド現地政府の終焉;;;;;;;;;;X
EVT182570D;イギリス本国との同盟が破棄したことで、インド...
ACT182570A;ゲームオーバー、か;;;;;;;;;;X
ACT182570B;畏れ多いことです。陛下への忠誠に変わりありま...
EVT182571D;昨今の政治情勢を受けて、イギリス本国政府は帝...
EVT182572D;インド統治を民主的なものにしようとする試みは...
ACT182652A;インドを治めるのは我々の側だ;;;;;;;;;;X,,
EVT182650D;想定しうるなかで最悪の事態が発生してしまった...
EVT182651N;ムガール・イギリス戦争;;;;;;;;;;X,,
EVT182651D;想定しうるなかで最悪の事態が発生してしまった...
EVT182652N;連邦の瓦解;;;;;;;;;;X,,
EVT182652D;インド統一自由連邦は束の間の夢であった。この...
EVT182653N;ムガールの侵攻;;;;;;;;;;X,,
EVT182653D;ムガールが再びその醜い頭をもたげ、この地域に...
EVT182654D;ムガールが再びその醜い頭をもたげ、この地域に...
EVT182655N;フランスの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182655D;我々は目下のところムガールと交戦中であるが、...
EVT182656N;ドイツの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182657N;プロイセンの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182658N;トルコの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182659N;ロシアの参戦;;;;;;;;;;X,,
####### 182K BRITISH INDIA FLAVOUR #######;;;;;;;;;;;X
EVT182299N;サティヤーグラハ;;;;;;;;;;X
EVT182299D;トルストイの反暴力主義やソローの市民的不服従...
ACT182299A;真実と断固たる姿勢を;;;;;;;;;;X
終了行:
####### 182K BRITISH INDIA (OLD TAG IND) #######;;;;;;;;...
ACT182002;今期も上々であった;;;;;;;;;;X
ACT182091;女王陛下と大英帝国に栄光を!;;;;;;;;;;X
ACT182365;女王陛下と大英帝国に栄光を!;;;;;;;;;;X
EVT182200N;インド北西部地域への戦略決定;;;;;;;;;;X
EVT182200D;ロシアの南下政策に抗する為には、アフガニスタ...
ACT182200A;「前進策」を採用;;;;;;;;;;X
ACT182200B;「保全策」を採用;;;;;;;;;;X
EVT182201N;コーカンドへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182201D;インド総督はアガ・メフディに親書と項物を携え...
ACT182201A;行ってこい!!;;;;;;;;;;X
ACT182201B;だめだ、ロシアを刺激するかもしれない;;;;;;;;;;X
EVT182202N;パンディット;;;;;;;;;;X
EVT182202D;陸軍工兵隊のトーマス・モンゴメリー中尉は、\n...
EVT182203N;カシュガルへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182203D;インド総督は、ペシャワールからヒンドゥークシ...
EVT182204N;ラダックへの使節派遣;;;;;;;;;;X
EVT182204D;総督はフランシス・ヤングハズバンド大尉を、シ...
EVT182205N;コーカンドへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182205D;コーカンドのハンによる返書を携え、アガ・メフ...
EVT182206N;コーカンドへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182206D;アガ・メフディ率いる一隊はコーカンドに着くこ...
EVT182207N;カシュガルへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182207D;ヒンドゥークシュ山脈の詳細な地図を携え、\nム...
EVT182208N;カシュガルへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182208D;ムラー率いる一隊はカシュガルに着くことなく、\...
EVT182209N;ラダックへの使節派遣が成功;;;;;;;;;;X
EVT182209D;フランシス・ヤングハズバンド大尉率いる一隊は...
EVT182210N;ラダックへの使節派遣が失敗;;;;;;;;;;X
EVT182210D;フランシス・ヤングハズバンド大尉率いる一隊は...
EVT182211N;「少年キム」の出版;;;;;;;;;;X
EVT182211D;時にはラマの弟子、時にはインドのスパイとして...
EVT182212D;ロシアはアフガニスタンを説き伏せ、ヘラート州...
ACT182212;最悪だ!;;;;;;;;;;X
EVT182213N;ヴィクトリア女王がインド皇帝即位を宣言;;;;;;;...
EVT182213D;デリー・ダルバール(謁見式)が催され、ヴィクト...
EVT182214N;ブハラ・バーンズ;;;;;;;;;;X
EVT182214D;カーブル特使アレクサンダー・バーンズから、カ...
ACT182214A;バーンズならエミールも動くはずだ;;;;;;;;;;X
ACT182214B;それは間違いだ。自ら手を下そう;;;;;;;;;;X
EVT182215N;バーンズの成功;;;;;;;;;;X
EVT182215D;アレクサンダー・バーンズから報告が届いた。ア...
EVT182216N;バーンズの失敗;;;;;;;;;;X
EVT182216D;アレクサンダー・バーンズから報告が届いた。ア...
EVT182217N;オークランド卿のカーブルへの親書;;;;;;;;;;X
EVT182217D;インド総督オークランド男爵はアフガニスタンの...
ACT182217A;親書を送ろう;;;;;;;;;;X
ACT182217B;バーンズに問題を処理させよう;;;;;;;;;;X
EVT182218N;ドスト・ムハンマドの返書;;;;;;;;;;X
EVT182218D;アフガニスタンのエミールから返書があったが、\...
ACT182218;何てことだ、いまに見ていろ!;;;;;;;;;;X
EVT182219D;アフガニスタンのエミールから返書があった。彼...
ACT182219;こんな輩に優柔不断ではいけないな;;;;;;;;;;X
EVT182220N;対アフガニスタン政策;;;;;;;;;;X
EVT182220D;ロシアがアフガニスタンに一定の勢力を築いてし...
ACT182220A;軍事行動に向け準備しよう;;;;;;;;;;X
ACT182220B;外交面で感化するに留めよう;;;;;;;;;;X
EVT182221N;シュジャーア・シャーの復権;;;;;;;;;;X
EVT182221D;アフガニスタンをかつて統治していたシュジャー...
ACT182221A;シュジャーア・シャーを支援する;;;;;;;;;;X
ACT182221B;傀儡政権も戦争の口実もいらない;;;;;;;;;;X
EVT182222N;ラホールのライオン;;;;;;;;;;X
EVT182222D;インド北部にあった諸勢力のなかで最も有力だっ...
ACT182222A;援けを求めよう;;;;;;;;;;X
ACT182222B;他に方法があるさ;;;;;;;;;;X
EVT182223N;ドグラ人ラジャへの支援要請;;;;;;;;;;X
EVT182223D;カシミールのラジャ達はドスト・ムハンマドと縁...
EVT182224N;バルチスタンの通行権;;;;;;;;;;X
EVT182224D;アフガニスタンへ入るにはバルチスタンの山々を...
ACT182224A;通行権を求める;;;;;;;;;;X
EVT182225N;カラートの通行権;;;;;;;;;;X
EVT182225D;アフガニスタンのカンダハルに入るには、カラー...
EVT182226N;シムラー宣言;;;;;;;;;;X
EVT182226D;アフガニスタンを現在治めているエミールは、ロ...
EVT182227N;カルカッタ宣言;;;;;;;;;;X
EVT182227D;現在アフガニスタンを治めているエミールのドス...
EVT182228N;シュジャーア・シャーがアフガニスタンで復位;;;...
EVT182228D;カーブル制圧により、シュジャーア・シャーは本...
EVT182229N;カシミールが提案を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182229D;ドグラ人のラジャ達は、陸軍通行権を与えないと...
EVT182230N;シンドの通行拒否;;;;;;;;;;X
EVT182230D;シンドのアミールたちは、陸軍通行権を与えない...
EVT182231N;カラートの通行拒否;;;;;;;;;;X
EVT182231D;カラートのメフラーブ・カーンは、陸軍通行権を...
EVT182232N;ジョージ5世の戴冠とダルバール;;;;;;;;;;X
EVT182232D;1911年12月12日にデリーにおいてダルバール(謁見...
EVT182233N;アフガン部族が武器を取る;;;;;;;;;;X
EVT182233D;アフガニスタンでは様々な部族派閥が、他国の支...
EVT182236N;ラサ協定;;;;;;;;;;X
EVT182236D;清はチベットについて歴史的見地から請求権を有...
ACT182236A;チベットは中華世界の一員だ;;;;;;;;;;X
ACT182236B;我が国の勢力圏に組み入れよう;;;;;;;;;;X
ACT182236C;我々には関係ない話だ;;;;;;;;;;X
EVT182237N;アフガニスタン使節団;;;;;;;;;;X
EVT182237D;現在のアフガニスタンはエミールのシール・アリ...
ACT182237B;アフガニスタンに関心はない;;;;;;;;;;X
EVT182238N;アフガニスタンのロシア使節団;;;;;;;;;;X
EVT182238D;報告によればアフガニスタンのエミールであるシ...
ACT182238A;我々の使節を受け入れさせよう;;;;;;;;;;X
ACT182238B;ロシアに先を越されてしまった;;;;;;;;;;X
EVT182239N;駐カーブル特命大使;;;;;;;;;;X
EVT182239D;我々が送り込んだ特命大使のルイス・カバニャー...
EVT182240N;シール・アリーによる要求却下;;;;;;;;;;X
EVT182240D;アフガニスタンのエミールはロシア使節を受け入...
EVT182241D;我々はカーブルにまで到達し、アフガニスタンに...
EVT182242N;アフガン特使バーンズからの手紙;;;;;;;;;;X
EVT182242D;駐カーブル特使のアレクサンダー・バーンズは、\...
ACT182242A;アフガニスタンに攻守同盟を提案する;;;;;;;;;;X
ACT182242B;パンジャーブは対象外とする防衛同盟を提案する;...
EVT182243N;ドスト・ムハンマドの協力要請;;;;;;;;;;X
EVT182243D;アフガニスタンの首長が、1821年以来パンジャブ...
ACT182243A;ペシャワールの放棄を要請する;;;;;;;;;;X
ACT182243B;ペシャワールの放棄を強く求める;;;;;;;;;;X
ACT182243C;ペシャワールの案件は不干渉とする;;;;;;;;;;X
EVT182244N;ペシャワールがアフガニスタンへ帰属;;;;;;;;;;X
EVT182244D;ペシャワールは本来アフガニスタンに帰属すべき...
ACT182244A;ペシャワールと交換に独立保障を与える;;;;;;;;;;X
ACT182244B;独立保障に加えて補償も与える;;;;;;;;;;X
EVT182245D;ペシャワールは本来アフガニスタンに帰属すべき...
EVT182246N;パンジャーブがペシャワールを返還;;;;;;;;;;X
EVT182246D;パンジャーブがペシャワールをアフガニスタンに...
EVT182249N;ペシャワール問題での要求をパンジャーブが拒否;...
EVT182249D;パンジャーブからペシャワール問題についての使...
EVT182251D;パンジャーブ政府はペシャワール問題について、...
EVT182253D;我が軍はカールサー軍を叩きのめしてパンジャー...
EVT182254D;我が軍はカールサー軍を叩きのめしてパンジャー...
ACT182254A;パンジャーブを分割して戦争を終える;;;;;;;;;;X
ACT182254B;安定のため寛大な和平案を出す;;;;;;;;;;X
EVT182255D;パンジャーブがラホール条約を受諾した。;;;;;;;...
EVT182257N;デリー条約;;;;;;;;;;X
EVT182257D;カールサー軍はこちらの野戦部隊の裏をかき、デ...
EVT182258N;イギリス勢力のカラチ制圧;;;;;;;;;;X
EVT182258D;南方からアフガニスタンに侵攻している部隊への...
ACT182258;カラチの支配権を求める;;;;;;;;;;X
EVT182460N;海峡植民地の直轄化;;;;;;;;;;X
EVT182460D;シンガポールが東南アジアの物資集散地として発...
ACT182460;帝国の成長には必要なことだ;;;;;;;;;;X
EVT182501N;シンド征服;;;;;;;;;;X
EVT182501D;インダス川下流を支配するシンドは経済的に将来...
ACT182501A;インダス川デルタを支配せねば;;;;;;;;;;X
ACT182501B;独立保障は尊重しよう;;;;;;;;;;X
EVT182502N;告悔 - シンドの併合;;;;;;;;;;X
EVT182503N;第1次シク戦争の終結;;;;;;;;;;X
EVT182503D;1845年下旬から1846年初頭にかけて幾つもの戦い...
EVT182504D;1846年にラホールで調印されたシク教国との和平...
EVT182505N;ダルハウジー卿のパンジャーブ介入;;;;;;;;;;X
EVT182505D;パンジャーブで発生している反乱は、すぐにでも...
ACT182505A;パンジャーブに介入しよう;;;;;;;;;;X
ACT182505B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182506N;失効原則 - ナーグプル併合;;;;;;;;;;X
EVT182506D;失効原則とはダルハウジー卿により設けられた制...
ACT182506A;ナーグプルの権限は失効した;;;;;;;;;;X
ACT182506B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182507N;失効原則 - アワド併合;;;;;;;;;;X
EVT182507D;失効原則とはダルハウジー卿により設けられた制...
ACT182507A;アワドの権限は失効した;;;;;;;;;;X
ACT182507B;放っておけ;;;;;;;;;;X
EVT182508N;フォックス号砲撃 - カルカッタ当局の反応;;;;;;...
EVT182508D;ビルマ軍がイギリス船に砲撃を加えたことで、185...
ACT182508A;補償をもとめる;;;;;;;;;;X
ACT182508B;放っておく;;;;;;;;;;X
EVT182509N;ビルマがフォックス号事件での補償拒否;;;;;;;;;;X
EVT182509D;フォックス号についての補償支払いをビルマが拒...
EVT182510N;ビルマがフォックス号事件での補償認容;;;;;;;;;;X
EVT182510D;フォックス号についての補償支払いをビルマが認...
EVT182511N;メーラトの反乱;;;;;;;;;;X
EVT182511D;新しくエンフィールド・マスケットが装備に採用...
EVT182512N;ムガール帝国の復活;;;;;;;;;;X
EVT182512D;メーラトの反乱軍は、蜂起したあげくデリーを手...
ACT182512;バハードゥル・シャーがデリーで復位しただと!;;...
EVT182513N;反乱がガンジス流域に拡大;;;;;;;;;;X
EVT182513D;メーラトの反乱軍がバハードゥル・シャーをムガ...
EVT182514N;ジャーンシー王妃の反乱軍;;;;;;;;;;X
EVT182514D;ジャーンシーのラーニー(王妃)であるラクシュミ...
ACT182514;げに恐ろしきは……;;;;;;;;;;X
EVT182515N;インドの直轄化;;;;;;;;;;X
EVT182515D;インド大反乱を受けて、本国議会はイギリス東イ...
EVT182517N;ラクナウがムガール側に離反;;;;;;;;;;X
EVT182517D;ラクナウを制圧した反乱軍は、1857年にはムガー...
ACT182517;ラクナウを獲られてしまった;;;;;;;;;;X
EVT182519N;タラワディのヤンダボ条約破棄に対する政府の反...
EVT182519D;新しくビルマのミン(国王)となったタラワディは...
ACT182519A;警告を送ろう;;;;;;;;;;X
ACT182519B;属国になるなら領土を返還しよう;;;;;;;;;;X
EVT182520N;ティーボーが輸出税の支払いを要求;;;;;;;;;;X
EVT182520D;ビルマ政府から支払いの滞っている商業税を納付...
ACT182520A;ティーボーに最後通牒を突きつける;;;;;;;;;;X
ACT182520B;支払ってやる;;;;;;;;;;X
EVT182521N;ティーボーが最後通牒を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182521D;イギリス勢力の圧力に屈しまいと、ティーボーは...
EVT182522N;ティーボーが最後通牒を受諾;;;;;;;;;;X
EVT182522D;ティーボーは我々の出していた属国化要求を受諾...
EVT182523N;阿片戦争;;;;;;;;;;X
EVT182523D;清朝政府が阿片貿易を根絶しようとしているが、\...
EVT182524N;アデン湾の海賊問題;;;;;;;;;;X
EVT182524D;1830年代後半、跳梁跋扈する海賊がイギリスの海...
ACT182524;介入して問題を解決せねば;;;;;;;;;;X
EVT182525N;アデン介入;;;;;;;;;;X
EVT182525D;イエメン政府はアデン湾の海賊を鎮圧できなかっ...
EVT182526N;カラートへのサンドルマン使節団の派遣;;;;;;;;;;X
EVT182526D;インド北西の辺境地区では緊張関係が先鋭化して...
ACT182526;ロバート・サンドルマン卿をカラートに派遣しよう...
EVT182527N;カラートがサンドルマン卿の提案を受諾;;;;;;;;;;X
EVT182527D;サンドルマン使節団の交渉は成功裏に終わり、\n...
EVT182528N;カラートがサンドルマン卿の提案を拒絶;;;;;;;;;;X
EVT182528D;カラートをイギリス勢力圏に組み込もうとサンド...
EVT182560N;オマーン継承問題 - イギリス当局による「ソロモ...
EVT182560D;オマーンのスルタンであるサイードが1856年に死...
ACT182560A;二人の息子で国を分割する;;;;;;;;;;X
ACT182560B;マスカットのトゥワイニーに相続させる;;;;;;;;;;X
ACT182560C;ザンジバルのマージドに相続させる;;;;;;;;;;X
EVT182561N;オマーン継承問題 - マージドがインド洋で内戦を...
EVT182561D;オマーンの継承問題を解決させようと調停案を示...
ACT182561A;従わせよう;;;;;;;;;;X
ACT182561B;喧嘩させておけ;;;;;;;;;;X
EVT182562N;オマーン継承問題 - トゥワイニーがインド洋で内...
EVT182562D;オマーンの継承問題を解決させようと調停案を示...
EVT182563N;オマーン継承問題 - イギリス当局がマージドに条...
EVT182563D;マージドがイギリス当局の提案した条件を受け入...
ACT182563A;マージドには東アフリカを治めさせるが、マスカ...
ACT182563B;ザンジバル島を治めさせ、スワヒリ海岸はトゥワ...
ACT182563C;ザンジバル等を治めさせ、スワヒリ海岸はイギリ...
EVT182564N;オマーン継承問題 - イギリス当局がトゥワイニー...
EVT182564D;トゥワイニーがイギリス当局の提案した条件を受...
ACT182564;トゥワイニーにはマスカットを治めさせつつ、マー...
EVT182565N;オマーン・ザンジバル貢納紛争の仲裁;;;;;;;;;;X
EVT182565D;東アフリカで新たな暴力沙汰が発生するのを防ぐ...
ACT182565;カニング流の裁定だ;;;;;;;;;;X
EVT182570N;インド現地政府の終焉;;;;;;;;;;X
EVT182570D;イギリス本国との同盟が破棄したことで、インド...
ACT182570A;ゲームオーバー、か;;;;;;;;;;X
ACT182570B;畏れ多いことです。陛下への忠誠に変わりありま...
EVT182571D;昨今の政治情勢を受けて、イギリス本国政府は帝...
EVT182572D;インド統治を民主的なものにしようとする試みは...
ACT182652A;インドを治めるのは我々の側だ;;;;;;;;;;X,,
EVT182650D;想定しうるなかで最悪の事態が発生してしまった...
EVT182651N;ムガール・イギリス戦争;;;;;;;;;;X,,
EVT182651D;想定しうるなかで最悪の事態が発生してしまった...
EVT182652N;連邦の瓦解;;;;;;;;;;X,,
EVT182652D;インド統一自由連邦は束の間の夢であった。この...
EVT182653N;ムガールの侵攻;;;;;;;;;;X,,
EVT182653D;ムガールが再びその醜い頭をもたげ、この地域に...
EVT182654D;ムガールが再びその醜い頭をもたげ、この地域に...
EVT182655N;フランスの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182655D;我々は目下のところムガールと交戦中であるが、...
EVT182656N;ドイツの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182657N;プロイセンの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182658N;トルコの参戦;;;;;;;;;;X,,
EVT182659N;ロシアの参戦;;;;;;;;;;X,,
####### 182K BRITISH INDIA FLAVOUR #######;;;;;;;;;;;X
EVT182299N;サティヤーグラハ;;;;;;;;;;X
EVT182299D;トルストイの反暴力主義やソローの市民的不服従...
ACT182299A;真実と断固たる姿勢を;;;;;;;;;;X
ページ名: